日々 雑談

気になること感じたことをそこはかとなく記載

subPC作成記 ⑤

はい

 

電源はいらないのは、+-が反対だったため

 

8pin電源を考えたが影響はなかった。

 

グラボを差す

f:id:haihaidouzo:20200919235123j:plain

1650

短いやつなのでスマートにはいった。

 

OSをM2にいれてSSD500Gにいろいろいれて完成

 

BluetoothついてるMBなのでecho dotをスピーカーに。

 

自分の耳には違和感なしのためいいだろう。

 

 

今のところ順調に稼働。おそらく

数年は構成変更なしでいくだろう。

 

 

スマホ 故障

はい

 

 

8月1日に機種変更したarrows-F51a

 

昨日19時ころはpaypay利用できて、電源も入っていた。

 

22時ころメールチェックをしようとすると電源はいらない

 

電源と音量の強制終了等しても反応なし。

電話もかかってこない。

 

 

本日朝からdocomoショップへ

 

購入して1か月もたたないので修理配送は無料。

 

代替え器が無いという事態。

 

5G機種なので、代替え器も5Gでないといけないらしい

製品で出したら、故障修理対応で代替え器用意万端にしておくべきでは?

1,2台だけだと少なすぎでは?

 

近隣のdocomoショップに代替え器があるとのこと

 

夕方その店舗に行かなければ・・・

subPC作成記 ④

しばらくぶりです

 

結果は 無事にSUBPCできた。

 

f:id:haihaidouzo:20200814204903j:plain

f:id:haihaidouzo:20200814204926j:plain

写真ダブりもあり、移りも汚いが記録ということで。

 

M2が初めてなので開くと

うっすい!小さい!!

f:id:haihaidouzo:20200814205035j:plain

シールが貼ってあるが取るのだろうな?と思い、ケースに貼り付け。

熱くなるらしいので溶けるのだろう⇒はがす

 

MBにM2用のスロットがありヒートシンク?もあるという

f:id:haihaidouzo:20200814205222j:plain

青のテープはさすがに取った。溶ける!!

f:id:haihaidouzo:20200814205310j:plain

その前にCPUのっけた。

f:id:haihaidouzo:20200814205343j:plain

でもってクーラーは付属品ばかり使っていたのに、今回は

f:id:haihaidouzo:20200814205429j:plain

見事 反射して見にくいけど 記録用。

取り付け説明よむ

f:id:haihaidouzo:20200814205554j:plain

クーラーの台座?裏から押さえる道具

f:id:haihaidouzo:20200814205644j:plain

初めてなのでこれで合ってるんか?向きが。

f:id:haihaidouzo:20200814205728j:plain

でかいヒートシンクとCPUの接地面 

ツヤツヤ

f:id:haihaidouzo:20200814205818j:plain

で グリスぬって圧着

f:id:haihaidouzo:20200814205849j:plain

もちろん接地面の薄いビニルはとったで。

f:id:haihaidouzo:20200814205946j:plain

でかい なにが? 電源とくーらーが。

 

とりあえず電源積んでメモリ、CPUといったからBIOS見てみよう

ということで電源さすと、ファンが回って止まる。????

電源はいらない!ショートさせても入らない。

なぜに?????

 

 

 

次回へ

スマホ新調

arrowsをずっと使っている。

虹彩認証がよかったのに・・・・

 

 

まぁ

いずれ再装備された型が発売されるのか。過去の遺産になるのか・・

 

 

 

arrowsに慣れているので、富士通スマホと決めている自分。

ただのこだわり。

 

 

5Gでハイスペック機が久々に出た。

しかもかなり後発。

もう

冬春シリーズか?(早すぎ・・気が)

 

F-51Aを購入

https://www.fmworld.net/product/phone/f-51a/

 

久しぶりの新機種なもので操作がドギマギ。

 

戻るボタンがない初期設定。

さすがWEB!

 

設定で時間使い過ぎ・・うれしいけどね。

subPC作成記 ③

先の4連休で本SUBの組み立て

 

・MB、メモリ、HDD、電源はそのまま流用

→ケースとCPU交換とグラボ

 

f:id:haihaidouzo:20200728234441j:plain

 

 その前に、MBのBIOSをUP

 

初めて作業でWEB見ながら

 

BIOS画面でUSB保存のUPデータでできるようだ。

 

緊張しながらもRyzen3世代対応BIOS含む最新もの6月配布分を入れた。

 

 

 

f:id:haihaidouzo:20200728234832j:plain

こんな感じ

電源は小さめのSFX?使っていたので隙間がある。

f:id:haihaidouzo:20200728235352j:plain

隙間があるほうが空調はいいだろうという考え。

 

 

 

12cmファンを天井(画面下)に増設。これにHDDを二つ入れこんだ。きつい。

f:id:haihaidouzo:20200728235239j:plain

f:id:haihaidouzo:20200728235309j:plain

FAN こんな感じ

この段階で通電してみたらスイッチ入れていないのにFANが回り、数秒で止まる。

本体スイッチ反応なし。??????

 

 

ショートさせてみると起動する。

なぜ?????

 

ケースからのスイッチピンに+-があるというのを知った。

SW表示を反対にして差したら本体スイッチ機能した。

 

f:id:haihaidouzo:20200728235428j:plain

 

もう入れ込みすぎ・・・

 

 

起動させるとなんかOS読みに行くのが遅い

というか

BIOS表示までが遅い。

 

気にしないことにした。

 

 

OSは挙動が微妙におかしい。引っ掛かり感があり

クリーン再インスト復旧

 

音も静かでいい感じに仕事をしている。

 

これで、相当な間は外見は変更ないだろう。

 

 

さぁ

次はsubPC(家の者用)である。

 

 

 

 

 

 

 

subPC作成記 ②

材料もそろいあとは組む 

の前に

 

グラボはGT710でいいのか?という思いが浮上

上は際限がない。

 

1030 1050・・・・・とネットみながらつらつらと

 

その前にRyzen5 3500なのだからグラボで気持ちUPするかな?

 

Ryzen5 3600にするかの葛藤の末、グラボで行こう

 

という心境の変化ものあったが

 

 

 

今 使用中の本物SUBのPCは第二世代のRyzen3のGPU付き

ここでGT710を載せる→Ryzen3 3100が安い→予定のモノには?

 

GT1650にしようということになった。

 

要は組みたいだけのわがまま。

 

 

結果、本SUBのCPU交換、グラボをGT710載せ、HDD一つ増やす

ケース新調

 

ということになり

2台組ことに。

 

 

ケースはもちろん

f:id:haihaidouzo:20200719113841j:plain

の赤

実物はえんじ色にちかい。自分的には気に入りの色。

 

 

ケースのエアー考えていろいろなHPで細工工程があり、自分もちょっと細工

f:id:haihaidouzo:20200722235410j:plain

100均でプラバン用意して寸法切。ボール盤で穴あけ。

ハンドメイド(手製+だいたいの作業)のため歪みやズレは気にしない。

これを側面の透明プラバンと交換

f:id:haihaidouzo:20200722235603j:plain

いい感じかな?

 

完成写真は機会があれば。

 

 

赤いやつにも同じ作業をして待機

 

次は組めるか?

subPC作成記 ①

この前自分PCを作り調子に乗っている。

 

家のモノがネットするにあたり使用中のタブレットPCが今一つということが主な注文

 

それ付随して

・フォートナイトしたい PCで

・switchやっているみたいだが、画面を食い入るようにみている=姿勢がきになる

 

という理由 建前ともいうが で衝動的に無駄使いなのか?という感じでSUBPC作成に。

 

 

以前日本橋でみたPCケースが気になり、それが基点。

METIS PLUSのケース

f:id:haihaidouzo:20200719113841j:plain

 

ATX電源が入るらしい。MBはmini-ITXでいけるのもあるらしいが、サイズがきびいいみたいなのでmicroで考えた。

 

CPUはRyzenということにしてやはりRyzen5の3世代ということで最安のRyzen5 3500に。

のちにRyzen3 3300Xという優秀そうなものがあると知ったが、体感ではわからんだろうということで変更せず。

 

グラボはGT710でいいかと持っていたが、後程考えが変わる(のちの記に書きましょう)

 

M2をつかえるMBなので使ってみたい感がふつふつと

なんか企画が大きく2種あるようだが、「ままよ!」という勢いでNVMeのものがありそれを選ぶ。256GでそこOS入れる予定

 

 

 

 

このM2選ぶまでにも些細な葛藤があった。

・SSD500Gを一つにする

・M2 500G一つにする

でSSD500G一つで行こうかなと思っていたが

「M2にOS入れたらSSDは?・・・両方250Gでいこう」

という考えで

ツクモHPとPC工房HP みると良さそうなのを発見 値段的にも。

 

ということでM2とSSDで固まった。

 

メモリは最安の4G二本の8G 2666のやつで。

 

 

モニタどうしよう・・・